2012年6月11日月曜日

The sims2の拡張について

The sims2の拡張について

シムズ2の購入を考えているんですが、拡張パック、追加パックが沢山ありすぎて

どれを購入したらいいか、どんな感じのが増えるか、など詳しく教えていただきたいです。



1、拡張パックと追加パックはどう違うんでしょう?オブジェクト、機能などの違いでしょうか?

2、追加パックなんてなくてもダウンロードしてきたオブジェクトで十分ですか?

3、拡張パック>追加パックを先に買ったほうがいいですか?

4、追加パックを買うならどれがオススメでしょうか?

5、シムズ3がでたらシムピープル3完全版みたいにシムズトリプルパックみたいのは

でるんでしょうか?



さすがに、全て購入はお財布に大打撃を喰らうのでお願いいたします。







>1、拡張パックと追加パックはどう違うんでしょう?

>オブジェクト、機能などの違いでしょうか?



まず、拡張と追加の違いについて、簡単にですが…

拡張:システムに変化があるもの

例)新しいMAPや出来る行動が増えるなど。



追加:システムに変化がなく、要素のみ増えるもの。

例)キッチン&バスの追加パックでは、

その名前の通り台所他水周り関係のオブジェも増えるようですしですし、

服としてはバスローブや湯上りっぽい髪型などもあるようです。

※何がどれくらい増えるかは拡張でも追加でもそれぞれ異なります。





>2、追加パックなんてなくてもダウンロードしてきたオブジェクトで十分ですか?



好みになりますので一概には言えません。

ただ、ダウンロード(以下略 DL)品の中には、特定の拡張や追加パックが

インストールされている環境でないと反映しない事もあります。



特定の拡張や追加パックを元に色変え品の場合がそうです。

ユーザーメイド作品の多くはメッシュが必要になる事が殆どですが、

色変え品は元々ゲームにあるのでメッシュが不要なんです。

だからといって、興味のない追加は買う必要はないかもしれませんが、

結局は買ってプレイされる質問者様次第、となります(^-^;







>3、拡張パック>追加パックを先に買ったほうがいいですか?



追加パックよりも拡張が言いか、と言えばコレも人それぞれですね。

拡張・追加のどちらも興味が無いものは無理して購入する必要は無いかと。

双方、欲しいと思うものを購入し、それらを発売順にインストールが一番では…

インストールの順番は拡張・追加も含めての発売順になりますので、

説明書の初めにある記載(順番が載っています)を見た方が正確でしょう。

最新の説明書を見てくださいね、本体だと本体しかないと思われます^^;



ただ、拡張は新しい仕事が増えたり、行動(アクション)が増えたりします。

またPCの要領の関係で全ては無理、なら拡張で新しいことを…

と言う方もいらっしゃるのでは無いかと(推測が含まれます)





>4、追加パックを買うならどれがオススメでしょうか?



これも人それぞれかと(^-^;

私が欲しいと思って購入した追加をオススメしても、

質問者様にとって『え、こんなの!?』となる可能性は大です。

公式で多少は中身が見れたと思うので、見に行ってみてはいかがでしょう?

もしかしたら発売前後のものだけかもしれませんが…



私見では、私自身がDL品を少なめにしたいという考えなので…

(多少アレでもデフォルトでなるべく済ませると言う事です)

追加は、ゴージャスとH&Mファッションパックを入れています。

現時点で欲しいと思っているはキッチン&バス、

アンインストする時が訪れたらティーンエイジャーを加えたいと考えております。

↑これらはオススメと言う訳ではありませんよ(;^_^A

どんなのが入っているのか、欲しいと思えるかで決めた方がよろしいですよ。





>5、シムズ3がでたらシムピープル3完全版みたいに

>シムズトリプルパックみたいのはでるんでしょうか?



少なくても現時点では聞いた事がありませんが…

でも実際にデラックス(本体+ホットナイト+追加)と言うセット品が

既に販売されていますので、

将来的にはありえない話しではないかもしれませんね。



ちなみに、来月の25日辺りにシムズ2の最後の拡張が発売されますよ!

一気に拡張や追加を購入して遊ぶのもアリだと思いますが、

何が欲しいのか分からない場合は、まず本体のみで遊んでみてはいかがでしょう?

私もそうでしたが、いずれ欲が出てきます。

その時に、その欲似に見合った拡張や追加を購入しても遅くはないかと…

シムズ2は自由度の高いゲームですので、プレイスタイルも人それぞれです。

質問者様にも楽しいシムライフを!

長文になりましたが、少しでも参考になれば幸いです…

0 件のコメント:

コメントを投稿