「ザ・シムズ2」と「ザ・シムズ3」について シムでアニメのキャラなどを作って遊びたいのですが、過去の質問をいろいろみたら、ザ・シムズ2と3がでてきたのですが、どちらを買おうか迷っています。
一番重視しているのはやっぱり、キャラに似ているかなので
・髪形は何種類位ありますか。
(最近は、ポニーテールの男の子とかがいたりするので、そこらへんも設定できるかお願いしますm(_ _)m)
・また髪の色は全部で何色ありますか
(赤髪・青髪など、特殊な色もあるか)
・↑のと被りますが、目の色もお願いします^^;
・2では、年齢を止められるらしいのですが3の方は出来ますか?
・操作はすべて英語ですか?
後は基本生活(家事をしたり、恋したりなど)
ができればいいのですが、自由度が高い方でお願いします
OSはVistaでノートパソコンです。
ノートパソコンに不向きならデスクトップを購入を考えております。
質問が多くなりましたが、よろしくお願いしますm(_ _)m
アニメと言っても絵柄によりますね。
シムズは2も3もリアルな人間に近い体格と顔立ちなので、日本の漫画やアニメのような絵柄のものは再現しにくいです。
逆にFFとかバイオハザードとか、ああいったリアルなキャラクターは作り易いです。
ベースゲームの髪型は種類が少ないですがPC版シムズはユーザーメイドのカスタム品が導入出来るので、大抵はそういうので好みの髪型を見つけてきて使ってる人がほとんどです。
また中には自作する人もいますね。
3は米国公式サイトにストアがあり、日本からもクレカもしくはVISAデビカがあれば利用出来ますが、そこに公式製の新しい髪形や衣類が売られているものもあります
シムズ2はプリセット型なので、ゲームデフォルトは「髪と眉:金髪・赤毛・茶髪・黒髪・白髪・カスタム」「瞳:空色・青色・緑・茶色・灰色」のみです。それ以外のものは全てユーザーメイドに頼るしかありません。
シムズ3はカラーピッカー方式になっているので、髪・眉や瞳は自分で色を決められます。
加齢止めはどちらも出来ます。
シムズ2もシムズ3も日本語版が発売されているのでプレイヤーが触る部分は日本語になってます。但し3のアイテム追加パックは2本目以降の日本語版が発売されていないので、それらを導入すると英語表記のままになるものが存在するようになります
(ユーザーメイドの日本語化パッチはあります)
シムが喋る言葉は「Simlish(シム語)」と呼ばれる架空の言語なので、世界共通です。
シムの会話の内容は頭上に出るフキダシの中に表示されているアイコンで想像するのみです。
基本的には同じゲームなのでどちらでも生活は出来ます。
要求スペックは3のほうが高いです。ノートでは厳しいんじゃないでしょうか。
デスクトップ購入されるならこちら(http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/PCnewbie.htm)を参考になさってください。
補足へ
3もPC版はユーザーメイド品が導入出来ます。但し2用3用はそれぞれ別物です。
0 件のコメント:
コメントを投稿