【PC版】『シムピープル 』『ザ・シムズ2』『ザ・シムズ3』の違いとは?
この度、シムシリーズのゲームをやりたくてPCを買いました。
シリーズがたくさん出ていてHP等を見ても、どれが何をメインで出来てその他に何が出来るのかが今イチよくわかりません。
街の人々の悩みを聞いて解決したり家を作って好みの家具を配置したりシム達の外見や洋服の着せ替えをしたい場合は何を買うべきでしょうか?
シムを放って勝手に生活させたり操るのがメインよりDSのアーブスみたいにイベントをクリア、または解決してくのと色んなアルバイトをしてお金を稼ぐようなのをメインでやりたいです。
近所のゲーム屋さんや電化製品屋さんにはシムズシリーズのPC版ソフトが置いてなかったのでAmazon等のネットで買うと思います。
あとから買い足すとか大変なので「コレとコレを買えばスムーズにゲームが出来るよ!」ってのがあれば是非、参考にさせて下さい。
あと知恵袋の他の質問にもあったダウンロードってなんですか?
ダウンロードをすれば何が増えるのでしょう?
それは有料でしょうか?
最後に古くても人気があるソフトと新しく出たやつで人気があるソフトも知りたいです。
たくさん質問すいません。
以下、私のパソコンのスペックです↓
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?fv=1&prd=K0000081058
Win7登場以降性能はかなり高くなったとは言え、それでもやっぱり「メーカー製」で「ノートパソコン」は
基本的にPCゲームをプレイするのに最適な選択ではありません。
PCゲームをまともに遊びたいのであれば、「パソコン専門ショップ」の「ゲーミングデスクトップパソコン」を選ぶべきですね。
あと、基本的に勘違いなさってるようですが、シムズは元々フリーウィルや指示を与えたシムが行動しているのを
見て楽しんだり、家を建てたりする「ドールハウス型」の遊び方がメインのものなので、ゲームから与えられるイベントなどを
クリアしたり、何らかの目標(ゴール)を目指すようなストーリー要素が欲しいのであれば、シムズ2の派生作品である「シムズ2 ストーリーシリーズ」(3作品出てます)か、シムズ3しか選択肢は無いと思います。
家を建てたり着せ替えをしたりするのはどれでも出来ますが。
「ザ・シムズ2 サバイバルストーリー」※ページ上部の「シリーズラインナップ」の項目から他の作品紹介も見れます
http://www.thesims.jp/stories/index.html
ストーリーシリーズは基本的に、従来のシムズシリーズの自由さが高すぎて"何をして遊んだら良いか判らない"と思う
ライトユーザー向けに、ストーリー要素を加えて誕生した派生シリーズです。
シムズ3はどちらかと言うとこのストーリーシリーズをベースに作られたような部分があります
(他の世帯のシムから頼みごとが来たり等)
シリーズ各作の違いなどは書き出すには多すぎて纏められないので以下のサイトから好きなだけ辿ってやってください。
ザ・シムズシリーズ(エレクトロニック・アーツ公式作成ページ)
http://www.thesims.jp/
尚、2009年春以降、EAのPCゲームパッケージ版の日本国内取り扱いはアマゾン専売になったので、
シムズ3は最初からアマゾンでしか取り扱ってません。
2までのソフトも去年春以前の仕入れで売れ残っている分しか今はもう店頭にはない筈なので
新品で全部きちんと揃えるならアマゾンでパッケージ版を通販するか、EA Storeからダウンロード版で買うしか無いと思います。
後から買い足すとか大変と仰ってますが、拡張や追加データセットの内容は人それぞれ好みによる部分もあるので、
具体的にどれを持ってればスムーズって事はないですよ。
本編のみでもスムーズに楽しめる人は居ますし、逆に拡張や追加を全て加えた状態でもまだ不満な人も居るわけで。
先ずはそのお買いになられたPCを返品して、もう少しスペックの高いPCにしたほうがよいかとおもいますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿