2012年6月10日日曜日

シムズ3を購入しました。 インストールして、ゲームのメイン画面もでて、『サンセ...

シムズ3を購入しました。

インストールして、ゲームのメイン画面もでて、『サンセットバレー』選択して『スタート』を押したら、そこからフリーズしてしまいます。



容量が足りてないのでし

ょうか?



Windows vista







Vistaでシムズ3の動作環境は↓になります。



CPU Intel Pentium 4 2.4GHz または同等以上

メモリ 1.5GB 以上

ビデオカード ピクセルシェーダ 2.0 以上対応

ビデオメモリ 128MB 以上

HDD インストールに 6.5GB 以上、セーブデータの保存に 1GB 以上 (計 7.5GB 以上) 必要

DirectX 9.0c 以上

サービスパック Service Pack 1 以上



ただし、ビデオカードがオンボードの場合、以下の環境が必要になります。



対応オンボードビデオチップ Intel 統合チップセット (GMA) 3 シリーズ以上

CPU Pentium D 2.6GHz 、もしくは Core 2 Duo 1.8GHz または同等以上

メモリ 2GB 以上





ノートPCのようですのでオンボードの動作環境になります。

チップセットがなにをお使いなのか判らないのですが、PCの性能事態がシムズ3を動作させるのにギリギリか低性能で動かないかもしれません。



ゲームを起動して町を選択するところまでは行っているようですので動くかどうか判りませんが、以下を試してみてください。

負担を減らすために不要な常駐ソフトを切ってください。

BeMemなどのメモリ掃除ソフトを入れてみてください。

シムズ3の画質設定をすべて最低にして下さい。

また、VistaにはUSBメモリを使って高速化する手段もありますのでそちらも利用してみてください。

USBメモリを使った高速化のページ↓

http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/05/0905-64.html



これで動かなかったらPCを買い換えるしかありません。

その際は店員さんにシムズ3が動くPCが欲しいと伝えた方がスムーズに行きますよ。








C2D P8400ってノートPCですね

グラボ搭載していないノートPCではまともに動くとは思えません。

メモリも2GBでは少ないです。

シムズ3のようなゲームをプレイするならマザボにもよりますが32bitOSだと4GBまで積めるもの(=WinXP初期のような上限2GBの古いPCは厳しい)、64bitなら6GB以上は必要です



ゲーミングのデスクトップもしくはゲーミングノート(高いです)を買うべきです。

3はシームレスマップで操作外の世帯のシムも外出したり行動しているので処理性能は結構要します

買う前に質問すべきでしたね



あと、スペック提示するとき以下のプログラムを利用するとやりやすく確実な情報が得られます

KOEITECMO SYSTEM VIEWER

http://www.gamecity.ne.jp/products/ksv/ksv.htm

0 件のコメント:

コメントを投稿